スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
有名な金持ち父さんの教えでは預貯金は「資産」ではありません
私達は自己資金を複利運用のできる「資産」に変えてラットレースを脱出したいと考えています。FXで、スワップ複利運用、トラリピを応用して、低リスクで着実に利益を増やしています。スタートは10万円→一千万達成までのリアルな記録。長期投資、低レバレッジ、資産運用、不労所得、自分年金、お小遣い稼ぎ、定期収入等がキーワードです。
これまで第2章積立成長型トラリピを運用してきました こんにちは、トラリピ担当です。
これまで豪ドルのトラリピをやってきました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++ 私たちのトラリピは、トラリピ本家のマネースクウェアジャパンさんでやってます。
→ トラリピ1,000!口座開設キャンペーンで実施中 ↑の解説は初心者や女性にもすごくわかりやすく解説がありますので解説だけ見てみるのもいいかもです。
3分で私とまったく同じ設定の注文ができます
特徴はトラリピの設定が簡単です。
質問に答えながら数値を設定して終わりです。
そして、 大会社のシステムを使うので、システムが安定しています。
私達のレポートでも電源が落ちてた・・・なんてことはありませんね?
大切なお金を運用するのですから、安心して預けられることは大事です。 ちなみに、手数料が無料ではありません。この会社はその手数料でシステムをきちんと維持しているから、逆にシステムの管理は強力になされています。私たちは納得してやっています。
私たちは、リアルに実際にこの会社で運用して、結果レポートを公表していますので、安心かどうかは見てもらえればわかります
つまり、
お金さえ入金すれば・・・私達と同じ成果がでますw
もっとうまく設定すれば、私たち以上の成果がでますw
私達がやっているのはそんな投資方法です。 トラリピ第2章 積立成長型トラリピの設定はこちら。
私たちのトラリピは、事前に計算をしつくした安全設計が特徴です。
→ トラリピ1,000!口座開設キャンペーンで実施中
安全設計なので、少しパフォーマンスは劣ります。
しかし、その分、リスクは抑えられていますよ? 長期投資にはリスク管理は大事だと思う人、私たちのレポートが役に立った人、少し興味が出た人、は、本家のM2Jさんの説明を読んでみることをおすすめします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
第2章 改良型、積立成長型トラリピの設定
基本通貨: 豪ドル/円
通貨単位: 1000通貨単位
開始資金: 30万円
トラップを設定する会社: マネースクウェアジャパン(M2J)
トラップ基本設定:
買いトラップ 現在時価残高3.3万円で4万円5.5万円6万円で1本追加する設定です。
トータルトラップ本数: 49本(ポジション位置を調整中)78.12~85.32 まではほぼ20銭おきに7001000円利益のトラップを配置
80円、81円台は10銭おき、
71.12~75.12までは2000円利益のトラップを配置
現在のトラップの配置です。
買 売
104.82 105.92
103.82104.92
102.82103.92
102.32103.42
101.82102.92
101.32102.42
100.82101.92
100.32101.42
99.82100.92
99.62100.72
99.32100.42
98.8299.92
98.3299.42
97.8298.92
97.3298.42
96.8297.92
96.3297.42
95.8296.92
95.3296.42 94.8295.92 94.3295.42
93.8294.92
93.3294.42
92.8293.92
92.6293.72
92.3292.42
91.8292.92
91.3292.42
90.8291.92
90.3291.42
90.1291.22
89.8290.92
88.82 89.92
87.82 88.92
86.82 87.92
86.1286.92 売トラップ
86.12 売トラップの買サポートポジ
80.1280.92 売トラップ
80.92 売トラップの買サポートポジ
トータル28本、 内 売りトラップ2、買いトラップ25、売りトラップサポート1
こんな感じで豪ドルのトラリピを手堅くやっていました。
豪ドルよりも高い金利のスワップをほこる、同じM2Jさんのトルコリラ/円 を保有してスワップ利益を狙ってしまおうと考えています。
現在トルコリラを1万通貨買って様子を見ています。
現在、トルコリラ1万通貨で一日に90円のスワップがついています。
つまり、金持ち父さん的には、お金が働いて毎日90円を稼いでいる状態ですw
今保有している豪ドルと合わせて一日180円近くのスワップがついています。
最近トルコリラを買ったのには、トルコリラがここ10年で最低水準近くまで落ちてきているため、ここから落ちるリスクよりも上昇する可能性が高いのではと見ていることもあります。
もうしばらく値動きを見ながら、さらにもう少し落ちてきたところでポジションを一気に増やしていくことも考えています。そして、高い金利分で複利のポジションをトラリピか積立かに回す、これは値動きの仕方を少し研究して考えてみようと思っています。
もちろんわれわれのやり方では40円下落しても大丈夫な安全猶予をとっていますので、安心して持ち越すことができます。興味のある方一緒にがんばっていきましょう。
M2Jさんでトルコリラをはじめてみようと思われる方へ、われわれはこつこつでスピードはやや遅いですが、今のところ損失はゼロ、トータル資産は少しずつですが着実に増えてきています。私たちの設定は、石橋をこれでもかと叩いているような安全設計ですw これを機に運用をはじめてみようって方などは絶対に安全設計を守ることをおすすめします。FXもいろいろなやり方があって奥が深いです。でも楽しいですよ。私たちの運用はM2J株式会社さんでやっています、公式HPなどはこちら→ トラリピ1,000!口座開設キャンペーンで実施中
トルコリラを始めるなら、トルコリラが落ちてきている今は比較的有利に始められますよ(相場の世界に絶対はありませんので、最終的な投資判断は必ず自己責任でお願いします)。私たちは比較的いいタイミングだと思うのでまさに今落ちてきているところから始めようとしています。
いつも応援してくれてありがとうございます。現在まだまだ下位に沈んでおります、ポチっと1つでも応援クリックしてもらえるとランキングがあがるのでやりがいがあります、
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓
ご協力ありがとうございました!
また遊びにきてくださいね
コメントの投稿
コメント