
5月28日~6月8日 南アランド(ZAR/JPY)スワップ複利運用をやっています。

IEでブログの更新ができなくなってから更新がしにくくなっています

更新があいていますが、ちゃんと運用はしていますw

私達の運用では1単位ずつ、ポジションが買えちゃうシステムが必要なのでまねするなら
SBIFXトレード株式会社
さんだけ実現可能です。比較的少額からやるなら1単位からの売買が必須かと思います。
2012年からスタートですが私達の南アランド運用では超安全設計ですので、なんと
ここまでの損失合計 0円です。
ブログを見られている方は分かると思いますがゼロ円です。 さらに、私達のやり方では、スワップ分の利益がどんどん発生していきますから、その分どんどん新しいポジションを増やしています。

現在、ランドは216714ポジションがあります。

これに対してスワップが0.0012/日でついていきますので、一日のスワップは260です。
預託金残高A: 2078874
建玉数量合計B: 216714
取得スワップ分の1月からの累積合計C: 約250*(31+28+31+31日+31日+8=159日分)=39750
取得スワップ分の未算入合計D: 250*(3月18日から 13+31日+31日+8日=83日分)=20750
積立分の1月からの累積合計E : 2000*(159日分)=318000
積立分の未積立分F : 2000*(3月18日から:83日分)=166000
仮残高合計A+C+F=2284624
私たちのルールでは、228462ポジまでとれるということになります。

先日いったん落ちたところで10000ポジ近く拾っています。

9.9近くまで上がるようなら少し売り、一気に落ちてきたららさらにひろう予定です。

やっていることは変わりませんねwとにかく、高いところで拾わないように、と言い聞かせています。現実はなかなか難しいですが。例えば、9.5以下で買う、とかルールを決めておけば高値つかみも防げるのではないでしょうか。

積み立てた少額資金に対してすぐに新しいポジションがとれます、1単位まで細かく売買できるSBIさんならきちんと対応させてポジションに反映できるのがいいですね♪庶民にはとてもありがたい機能だと思うのですがどうでしょうか、次回あたり積立分の資金を入金して資金の調整をしていきたいと思っています。

私達と同じ取引をするなら、SBIFXさんの南アランド取引の口座開設は ↓
SBIFXトレード株式会社 
SBIFXトレードさんの1単位から買えるシステムが私達の複利口座にはかならず必要となります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。。
このブログは100%儲かることを保証するものではありません、私たちはリスクを理解して限りなく低リスクに抑えた投資を行っていますが、リスクはゼロとは言っていません。
投資に対してどんなリスクが存在するのかをご自分で理解されることは重要です。最終的な投資判断は自己責任で行える方のみまねしてください。
また遊びにきてくださいね
SBIFXさんの特典はこちらのリンクからもゲットできるようになっています↓。
